ことば

「想定外」とは「狙いが外れること」ではなく「事前に予想した範囲をこえること」

我が子の宿題プリント。「想定外」の意味を選択肢から選ぶ問題です。正解は「事前に予想した範囲をこえること」ですが、最初に「...
ことば

家のアレは「郵便受け」派ですか?「家のポスト」派ですか?町中のアレの正式名称は「郵便差出箱」

各家庭の玄関にある配達されたものを、入れる箱を何と呼びますか?私は「郵便受け」一択です。しかし、「ポスト」と呼ぶ人も多い...
育児

時間感覚をつける3つの方法。子どもは時計を読めても5分って知らんし、大人と感覚は違うのよ

朝の「早くしなさい、もう出かける時間だよ」昼の「いつまでゲームしているの、約束の時間は過ぎてるよ」夜の「もう寝る時間よ、...
算数

2本の直線が垂直とは?!あなたは分かりますか。直線とは終わりなき真っすぐな線。

あなたは、2本の直線が垂直であるものを選ぶことができますか?そんなの簡単だよと思いますよね。自称:算数は得意だった私は間...
理科

〇方位磁針△方位磁石 のN極が北(N)を指すのは、地球はでっかい磁石で北極にはS極あるから

これの名前は何でしょう?小学3年生の理科で習います。私は「コンパス」じゃないなら「方位磁石」と答えます。大人は、登山でも...
グッズ

小学生がいたら電子メモパッドを絶対買うべき理由3選

子どもに「○○って漢字どー書くの?」って聞かれたとき、近くに書くものがなくて困ったことはありませんか?「自分で調べなさい...